| 宮城植物の会 | |||||
| 山元町坂元磯浜観察会(2019年9月8日実施)資料 | |||||
| (2019年8月25日調査) | |||||
| シダ植物 | |||||
| トクサ科 | スギナ | ||||
| ゼンマイ科 | ゼンマイ | ||||
| ヒメシダ科 | ハリガネワラビ | ||||
| コウヤワラビ科 | イヌガンソク | ||||
| メシダ科 | イヌワラビ、ホソバシケシダ、シケシダ | ||||
| オシダ科 | ホソバナライシダ、ミサキカグマ、ベニシダ | ||||
| 種子植物 | |||||
| 裸子植物 | |||||
| イチョウ科 | イチョウ(植栽) | ||||
| マツ科 | モミ、アカマツ、クロマツ(植栽) | ||||
| ヒノキ科 | スギ(植栽)、ヒノキアスナロ(植栽) | ||||
| 被子植物 | |||||
| モクレン類 | |||||
| ドクダミ科 | ドクダミ | ||||
| クスノキ科 | シロダモ | ||||
| 単子葉類 | |||||
| オモダカ科 | ヘラオモダカ、オモダカ | ||||
| ヤマノイモ科 | ヤマノイモ、オニドコロ | ||||
| イヌサフラン科 | チゴユリ | ||||
| サルトリイバラ科 | サルトリイバラ | ||||
| ユリ科 | タカサゴユリ(逸出) | ||||
| ラン科 | ノヤマトンボ、ネジバナ | ||||
| アヤメ科 | ヒメヒオウギズイセン(逸出) | ||||
| ススキノキ科 | ノカンゾウ、ヤブカンゾウ | ||||
| クサスギカズラ科 | ジャノヒゲ | ||||
| ツユクサ類 | |||||
| ツユクサ科 | ツユクサ、イボクサ | ||||
| ミズアオイ科 | ミズアオイ、コナギ | ||||
| ガマ科 | ヒメガマ、ガマ、コガマ | ||||
| イグサ科 | イグサ | ||||
| カヤツリグサ科 | ホソバヒカゲスゲ、コウボウムギ、ヒカゲスゲ、コウボウシバ、スゲ属sp.、 | ||||
| ヒメクグ、タマガヤツリ、ヒナガヤツリ、コゴメガヤツリ、カヤツリグサ、アオガヤツリ、 | |||||
| イガガヤツリ、カワラスガナ、ミズガヤツリ、テンツキ、ヤマイ、サンカクイ、 | |||||
| マツカサススキ、アブラガヤ | |||||
| イネ科 | メリケンカルカヤ(帰化)、コブナグサ、ヤマアワ、ギョウギシバ、メヒシバ、 | ||||
| イヌビエ、、ケイヌビエ、オヒシバ、コスズメガヤ(帰化)、チガヤ、 | |||||
| ケカモノハシ、カモノハシ、テンキグサ、ススキ、チヂミザサ(広義) | |||||
| キビ属sp.、ヨシ、ツルヨシ、アキノエノコログサ、キンエノコロ、エノコログサ、シバ | |||||
| タケ亜科 | マダケ(植栽)、アズマネザサ、ヤダケ、ミヤコザサ、アズマザサ | ||||
| 真正双子葉類 | |||||
| ケシ科 | クサノオウ | ||||
| アケビ科 | ミツバアケビ | ||||
| ツヅラフジ科 | アオツヅラフジ | ||||
| キンポウゲ科 | センニンソウ、キツネノボタン | ||||
| バラ上類 | |||||
| タコノアシ科 | タコノアシ | ||||
| バラ類 | |||||
| ブドウ科 | ノブドウ、キレハノブドウ、ヤブカラシ、エビヅル | ||||
| マメ類(真正バラ類1) | |||||
| マメ科 | カワラケツメイ、アレチヌスビトハギ(帰化)、ツルマメ、ヌスビトハギ、コマツナギ、 | ||||
| マルバヤハズソウ、ヤハズソウ、ハマエンドウ、ミヤギノハギ(植栽)、ネコハギ、 | |||||
| クズ、ムラサキツメクサ(帰化)、シロツメクサ(帰化)、ヤブツルアズキ、フジ | |||||
| グミ科 | アキグミ、オオナワシログミ | ||||
| ニレ科 | ケヤキ | ||||
| アサ科 | エノキ(植栽) | ||||
| クワ科 | ヤマグワ | ||||
| イラクサ科 | カラムシ | ||||
| バラ科 | ヒメキンミズヒキ、キンミズヒキ、サクラ属sp.、シャリンバイ(植栽)、 | ||||
| テリハノイバラ、ノイバラ、ニガイチゴ、ナワシロイチゴ、カジイチゴ | |||||
| ブナ科 | クリ、スダジイ、マテバシイ(植栽)、アカガシ、コナラ | ||||
| カバノキ科 | イヌシデ | ||||
| ウリ科 | アマチャヅル、アレチウリ(帰化)、スズメウリ | ||||
| カタバミ科 | イモカタバミ(帰化)、カタバミ、オッタチカタバミ(帰化) | ||||
| トウダイグサ科 | エノキグサ、コニシキソウ(帰化)、オオニシキソウ(帰化)、アカメガシワ | ||||
| ヤナギ科 | イヌコリヤナギ、オノエヤナギ | ||||
| アオイ類(真正バラ類2) | |||||
| フウロソウ科 | シロバナゲンノショウコ | ||||
| アカバナ科 | メマツヨイグサ(帰化)、コマツヨイグサ(帰化)、ユウゲショウ(帰化) | ||||
| ウルシ科 | ヌルデ、ツタウルシ、ヤマウルシ | ||||
| ムクロジ科 | トチノキ(植栽) | ||||
| アブラナ科 | オニハマダイコン(帰化)、マメグンバイナズナ(帰化)、 | ||||
| オランダガラシ(帰化) | |||||
| キク上類 | |||||
| タデ科 | イタドリ、ミズヒキ、オオイヌタデ、イヌタデ、ミゾソバ、 | ||||
| アレチギシギシ(帰化)、ナガバギシギシ(帰化)、ギシギシ | |||||
| ヒユ科 | ヒナタイノコヅチ、マルバアカザ、シロザ、オカヒジキ | ||||
| ハマミズナ科 | ツルナ | ||||
| スベリヒユ科 | スベリヒユ | ||||
| キク類 | |||||
| ミズキ科 | ミズキ | ||||
| アジサイ科 | イワガラミ | ||||
| サカキ科 | ハマヒサカキ(逸出)、ヒサカキ | ||||
| サクラソウ科 | ヤブコウジ、ヌマトラノオ | ||||
| ツバキ科 | ヤブツバキ | ||||
| シソ類(真正キク類1) | |||||
| アオキ科 | アオキ | ||||
| アカネ科 | カワラマツバ、ヘクソカズラ、アカネ | ||||
| ヒルガオ科 | ヒルガオ、ハマヒルガオ、マルバアサガオ(帰化) | ||||
| ナス科 | クコ(帰化)、アメリカイヌホオズキ(帰化) | ||||
| ムラサキ科 | コンフリー(帰化) | ||||
| モクセイ科 | ケアオダモ、アオダモ、ネズミモチ(逸出)、イボタノキ、 | ||||
| キンモクセイ(植栽) | |||||
| オオバコ科 | ウンラン、マツバウンラン(帰化)、オオバコ、トウオオバコ、 | ||||
| ヘラオオバコ(帰化) | |||||
| アゼナ科 | アゼナ | ||||
| シソ科 | ムラサキシキブ、カキドオシ | ||||
| サギゴケ科 | サギゴケ | ||||
| クマツヅラ科 | ヤナギハナガサ(帰化)、クマツヅラ | ||||
| キキョウ類(真正キク類2) | |||||
| モチノキ科 | イヌツゲ | ||||
| キキョウ科 | キキョウ(植栽) | ||||
| キク科 | キッコウハグマ、オオブタクサ(帰化)、カワラヨモギ、ヨモギ、シロヨメナ、 | ||||
| シラヤマギク、オケラ、アメリカセンダングサ(帰化)、コセンダングサ(帰化)、 | |||||
| ガンクビソウ、サジガンクビソウ、ノハラアザミ、ヒメムカシヨモギ(帰化)、 | |||||
| オオアレチノギク(帰化)、ヒメジョオン(帰化)、ヒヨドリバナ、 | |||||
| ウラジロチチコグサ(帰化)、イヌキクイモ(帰化)、ブタナ(帰化)、ハマニガナ、 | |||||
| センボンヤリ、フキ、ハイコウリンタンポポ(帰化)、アキノノゲシ、ハンゴンソウ、 | |||||
| ノボロギク(帰化)、セイタカアワダチソウ(帰化)、オオアワダチソウ(帰化)、 | |||||
| ハチジョウナ、ノゲシ、ヒロハホウキギク(帰化)、セイヨウタンポポ(帰化)、 | |||||
| オオオナモミ(帰化)、イガオナモミ(帰化) | |||||
| ウコギ科 | タラノキ | ||||
| セリ科 | ミツバ、ハマボウフウ、セリ、ウマノミツバ | ||||
| ガマズミ科 | ガマズミ、サンゴジュ(植栽) | ||||
| スイカズラ科 | スイカズラ | ||||