| 宮城植物の会 | |||||
| 松島町富山観察会 (2020年6月21日実施) 資料 (2020年6月6日,21日調査) |
|||||
| シダ植物 | ヒカゲノカズラ科 | ホソバトウゲシバ | |||
| トクサ科 | スギナ | ||||
| ゼンマイ科 | ゼンマイ | ||||
| コバノイシカグマ科 | イヌシダ、オウレンシダ、ワラビ | ||||
| イノモトソウ科 | オオバノイノモトソウ | ||||
| チャセンシダ科 | トラノオシダ | ||||
| ヒメシダ科 | ミゾシダ、ハリガネワラビ、ヒメシダ | ||||
| コウヤワラビ科 | クサソテツ、コウヤワラビ、イヌガンソク | ||||
| シシガシラ科 | シシガシラ | ||||
| メシダ科 | イヌワラビ、ニシキシダ、サトメシダ、ヤマイヌワラビ、ヘビノネゴザ、 | ||||
| ホソバシケシダ、シケシダ | |||||
| オシダ科 | リョウメンシダ、ヤブソテツ、ヤマイタチシダ、ミサキカグマ、ベニシダ、 | ||||
| クマワラビ、ホソバナライシダ、イワシロイノデ、ジュウモンジシダ | |||||
| ウラボシ科 | ミツデウラボシ | ||||
| 種子植物 | 裸子植物 | ||||
| マツ科 | モミ、アカマツ | ||||
| ヒノキ科 | ヒノキ(植栽・逸出)、スギ(植栽・逸出)、ヒノキアスナロ(植栽) | ||||
| イチイ科 | イヌガヤ、カヤ | ||||
| 被子植物 | |||||
| 基部被子植物 | |||||
| マツブサ科 | シキミ | ||||
| センリョウ科 | フタリシズカ | ||||
| モクレン類 | |||||
| ドクダミ科 | ドクダミ | ||||
| モクレン科 | ホオノキ | ||||
| クスノキ科 | オオバクロモジ、シロダモ | ||||
| 単子葉類 | |||||
| サトイモ科 | ミミガタテンナンショウ、カントウマムシグサ、ウラシマソウ、カラスビシャク | ||||
| キンコウカ科 | ノギラン | ||||
| ヤマノイモ科 | オニドコロ | ||||
| シュロソウ科 | ショウジョウバカマ、エンレイソウ | ||||
| イヌサフラン科 | ホウチャクソウ、チゴユリ | ||||
| サルトリイバラ科 | サルトリイバラ、タチシオデ、シオデ、ヤマカシュウ | ||||
| ユリ科 | オオウバユリ、ヤマユリ、ヤマジノホトトギス | ||||
| ラン科 | サイハイラン、ミヤマウズラ、クモキリソウ | ||||
| アヤメ科 | ニワゼキショウ | ||||
| ススキノキ科 | ヤブカンゾウ | ||||
| クサスギカズラ科 | コバギボウシ、ヒメヤブラン、オオバジャノヒゲ、ミヤマナルコユリ | ||||
| ツユクサ類 | |||||
| ヤシ科 | シュロ(ワジュロ)(逸出) | ||||
| ツユクサ科 | ツユクサ | ||||
| ショウガ科 | ミョウガ(逸出) | ||||
| ガマ科 | ガマ | ||||
| イグサ科 | クサイ、スズメノヤリ、ヌカボシソウ | ||||
| カヤツリグサ科 | ヒメカンスゲ、イトスゲ、マスクサ、カワラスゲ(タニスゲ)、ジュズスゲ、ヒゴクサ、 | ||||
| ヒカゲスゲ、アズマスゲ、アオスゲ、ヒメシラスゲ、ミヤマカンスゲ、イトアオスゲ、 | |||||
| ヤブスゲ、タガネソウ、アゼスゲ | |||||
| イネ科 | ヌカボ、ハルガヤ(逸出)、コウヤザサ、ヤマカモジグサ、イヌムギ(帰化)、 | ||||
| ヒゲナガスズメノチャヒキ(帰化)、スズメノチャヒキ、カモガヤ(逸出)、 | |||||
| アオカモジグサ、カモジグサ、シナダレスズメガヤ(帰化)、トボシガラ、アズマガヤ、 | |||||
| サヤヌカグサ、ササガヤ、ススキ、クサヨシ、ツルスズメノカタビラ(帰化)、 | |||||
| ナガハグサ(帰化)、オニウシノケグサ(帰化)、ナギナタガヤ(帰化) | |||||
| タケ亜科 | モウソウチク(植栽、逸出)、マダケ(逸出)、アズマネザサ、センダイザサ、 | ||||
| アズマザサ | |||||
| 真正双子葉類 | |||||
| ケシ科 | クサノオウ、ムラサキケマン、ナガミヒナゲシ(帰化) | ||||
| アケビ科 | アケビ、ミツバアケビ | ||||
| ツヅラフジ科 | アオツヅラフジ | ||||
| メギ科 | ルイヨウボタン、イカリソウ、ナンテン(逸出) | ||||
| キンポウゲ科 | オオバショウマ、ボタンヅル、センニンソウ、トリガタハンショウヅル、 | ||||
| セリバオウレン、キツネノボタン、アキカラマツ | |||||
| バラ上類 | |||||
| ユズリハ科 | ユズリハ | ||||
| ユキノシタ科 | アカショウマ、トリアシショウマ、ユキノシタ | ||||
| ベンケイソウ科 | キリンソウ(植栽)、シロバナマンネングサの園芸品種(コーラル・カーペット)(逸出)、 | ||||
| ツルマンネングサ(帰化) | |||||
| バラ類 | |||||
| ブドウ科 | ノブドウ、ヤブカラシ、エビヅル | ||||
| マメ類(真正バラ類1) | |||||
| マメ科 | ネムノキ、ヤブマメ、コマツナギ、ツクシハギ、コメツブウマゴヤシ(帰化)、 | ||||
| クズ、ハリエンジュ(ニセアカシヤ)(帰化)、コメツブツメクサ(帰化)、 | |||||
| ムラサキツメクサ(アカツメクサ)(帰化)、シロツメクサ(帰化)、 | |||||
| ヤハズエンドウ(カラスノエンドウ)、フジ | |||||
| クロウメモドキ科 | ケンポナシ | ||||
| ニレ科 | ケヤキ | ||||
| アサ科 | カナムグラ | ||||
| クワ科 | ヒメコウゾ、ヤマグワ | ||||
| イラクサ科 | ヤブマオ、アカソ、ウワバミソウ、アオミズ | ||||
| バラ科 | キンミズヒキ、ウラジロノキ、ヤマブキショウマ、ヤマザクラ、カスミザクラ、 | ||||
| エドヒガン(植栽?)、ダイコンソウ、コゴメウツギ、ウワミズザクラ、 | |||||
| ヒメヘビイチゴ、ミツバツチグリ、ヘビイチゴ、ヤブヘビイチゴ、カマツカ、 | |||||
| タチバナモドキ(逸出)、テリハノイバラ、ノイバラ、クマイチゴ、クサイチゴ、 | |||||
| モミジイチゴ、ナワシロイチゴ、ワレモコウ | |||||
| ブナ科 | クリ、イヌブナ、シラカシ、コナラ | ||||
| クルミ科 | オニグルミ | ||||
| カバノキ科 | ケヤマハンノキ、アカシデ、イヌシデ、ツノハシバミ | ||||
| ウリ科 | アマチャヅル、キカラスウリ、スズメウリ | ||||
| ニシキギ科 | ツルウメモドキ、コマユミ、マサキ、ツリバナ | ||||
| カタバミ科 | カタバミ、オッタチカタバミ(帰化) | ||||
| トウダイグサ科 | アカメガシワ、シラキ | ||||
| ヤナギ科 | バッコヤナギ(ヤマネコヤナギ)、キツネヤナギ | ||||
| スミレ科 | タチツボスミレ、アオイスミレ、ヒナスミレ、ニョイスミレ(ツボスミレ)、 | ||||
| マキノスミレ、ヒカゲスミレ | |||||
| オトギリソウ科 | オトギリソウ | ||||
| アオイ類(真正バラ類2) | |||||
| フウロソウ科 | ゲンノショウコ | ||||
| ミソハギ科 | ヒシ | ||||
| アカバナ科 | メマツヨイグサ(帰化)、ヒルザキツキミソウ(逸出) | ||||
| ウルシ科 | ヌルデ、ツタウルシ、ヤマウルシ | ||||
| ムクロジ科 | ヤマモミジ、イタヤカエデ、エンコウカエデ、ウリハダカエデ、 | ||||
| モクゲンジ(植栽、逸出) | |||||
| ミカン科 | コクサギ、ミヤマシキミ、カラスザンショウ、フユザンショウ、サンショウ、 | ||||
| イヌザンショウ | |||||
| アブラナ科 | タネツケバナ、イヌガラシ | ||||
| キク上類 | |||||
| ビャクダン科 | ツクバネ | ||||
| タデ科 | イタドリ、ツルドクダミ(帰化)、ミズヒキ、ミゾソバ、スイバ、ギシギシ、 | ||||
| エゾノギシギシ(帰化) | |||||
| ナデシコ科 | ノミノツヅリ、ミミナグサ、オランダミミナグサ(帰化)、 | ||||
| コモチナデシコ(帰化)、ウシハコベ、コハコベ(帰化) | |||||
| ヒユ科 | ヒナタイノコヅチ、シロザ(シロアカザ) | ||||
| ヤマゴボウ科 | ヨウシュヤマゴボウ(帰化) | ||||
| キク類 | |||||
| ミズキ科 | ウリノキ、ミズキ、ヤマボウシ、クマノミズキ | ||||
| アジサイ科 | ウツギ、ツルアジサイ、イワガラミ | ||||
| ツリフネソウ科 | キツリフネ、ツリフネソウ | ||||
| サカキ科 | サカキ(逸出)、ヒサカキ | ||||
| サクラソウ科 | ヤブコウジ、オカトラノオ、コナスビ | ||||
| ツバキ科 | ヤブツバキ | ||||
| エゴノキ科 | エゴノキ | ||||
| マタタビ科 | サルナシ、マタタビ | ||||
| リョウブ科 | リョウブ | ||||
| ツツジ科 | ヤマツツジ、バイカツツジ | ||||
| シソ類(真正キク類1) | |||||
| アオキ科 | アオキ | ||||
| アカネ科 | ヒメヨツバムグラ、キクムグラ、ヤマムグラ、ヤエムグラ、ヨツバムグラ、 | ||||
| オククルマムグラ、ヤイトバナ(ヘクソカズラ)、アカネ | |||||
| リンドウ科 | リンドウ、ツルリンドウ | ||||
| キョウチクトウ科 | テイカカズラ | ||||
| ヒルガオ科 | ヒルガオ | ||||
| ナス科 | イヌホオズキsp. | ||||
| ムラサキ科 | キュウリグサ(タビラコ) | ||||
| モクセイ科 | マルバアオダモ | ||||
| オオバコ科 | オオバコ、ヘラオオバコ(帰化)、タチイヌノフグリ(帰化)、 | ||||
| オオイヌノフグリ(帰化) | |||||
| シソ科 | キランソウ、ムラサキシキブ、ヤブムラサキ、イヌムラサキシキブ、クサギ、 | ||||
| イヌトウバナ、カキドオシ、ヤマハッカ | |||||
| サギゴケ科 | サギゴケ(ムラサキサギゴケ、ヤマサギゴケ) | ||||
| ハエドクソウ科 | ハエドクソウ | ||||
| キキョウ類(真正キク類2) | |||||
| ハナイカダ科 | ハナイカダ | ||||
| モチノキ科 | イヌツゲ | ||||
| キキョウ科 | ツリガネニンジン、ホタルブクロ、ヤマホタルブクロ | ||||
| キク科 | ノブキ、オクモミジハグマ、キッコウハグマ、オオブタクサ (クワモドキ) (帰化)、 | ||||
| ヨモギ、イヌヨモギ、オケラ、マツシマアザミ、オオキンケイギク(帰化)、 | |||||
| ヤクシソウ、ヒメジョオン(帰化)、チチコグサ、ニガナ、ハナニガナ、オオヂシバリ、 | |||||
| ヤブタビラコ、センボンヤリ、マルバダケブキ、フクオウソウ、 | |||||
| タマブキ、オヤリハグマ、フキ、コウゾリナ、コウリンタンポポ(帰化)、ハハコグサ、 | |||||
| アキノノゲシ、センダイトウヒレン、タムラソウ、セイタカアワダチソウ(帰化)、 | |||||
| アキノキリンソウ、オニノゲシ(帰化)、ノゲシ(ハルノノゲシ)、ヤブレガサ、 | |||||
| オヤマボクチ、セイヨウタンポポ(帰化)、アカオニタビラコ | |||||
| ウコギ科 | ウド、タラノキ、ヤマウコギ、ヤツデ(逸出)、タカノツメ、キヅタ、ノチドメ、 | ||||
| オオチドメ、ハリギリ、トチバニンジン | |||||
| セリ科 | ノダケ、シャク、ドクゼリ、ミツバ、セリ、ヤブニンジン、ヤマゼリ、ウマノミツバ、 | ||||
| オヤブジラミ | |||||
| ガマズミ科 | ニワトコ、ガマズミ、オトコヨウゾメ、ミヤマガマズミ | ||||
| スイカズラ科 | ツクバネウツギ、スイカズラ、オトコエシ | ||||